一橋大学経済学部・国際経済学(平成9年度)火曜日2限

*予定
 1)4月 8日 イントロダクション・戦後の国際経済の概観
 2)  15日 国際貿易論の基本的枠組み
 3)  22日 リカード・モデル
 4)5月 6日 	〃
 5)  13日 ヘクシャー=オリーン=サムエルソン・モデル
 6)  20日 	〃
 7)  27日		〃
 8)6月 3日 その他の貿易モデル
 9)  10日 	〃
10)  17日 貿易政策・貿易摩擦
11)  24日 	〃
12)7月 1日 	〃
13)	8日 	〃
14)  15日 経済統合・直接投資
15)  22日 予備日
16)7月 未定 期末試験

*教科書 なし

*参考文献(国際貿易)
1、入門レベル 
	伊藤元重『ゼミナール国際経済入門』第2版、日本経済、1996年
	池間誠・原正行・井川一宏『国際経済』有斐閣、1987年
2、中級レベル 
	竹森俊平『国際経済学』東洋経済、1995年
	若杉隆平『国際経済学』岩波、1996年
	Krugman, P. R. & Obstfeld, M., International Economics (4th ed.), 1997.
	Ethier, W. J., Modern International Economics (3rd ed.), 1995.
	Caves, R. E., Frankel, J. A., & Jones, R.W., World Trade and Payments (7th ed.), 1996.
3、中・上級レベル 
	伊藤元重・大山道広『国際貿易』岩波、1985年
	Markesen, J. R., Melvin, J. R., Kaempfer, W. H., & Maskus, K. E., 
	International Trade, 1995.
4、拙著「私の人生経験にみる国際貿易論の縮図」『一橋論叢』1993年4月号

*参考書(ミクロ経済学)
	武隈慎一『ミクロ経済学』新世社、1989年
	奥野正寛・鈴村興太郎『ミクロ経済学I・II』岩波、1985、1988年

*参考書(経済数学)
	西村和雄『経済数学早わかり』日本評論、1982年