♣ 定期保守のお知らせ

今月は1月12日(水)13:30-15:00に行います。

 

♣ メールサーバーに関するお知らせ

現在、外部宛送信された2MBを越える添付ファイルについては、リンク変換されて送信されています。(相手方には添付ファイル本体ではなく、添付ファイルにアクセスするためのURLが送信されるようになっています。)

この場合、送信元にはリンク変換されて送信された旨のお知らせが届きますが、自動でリンクは有効になっていますので、ご安心下さい。(送信元で新たに作業を行う必要はありません。)

但し、間違ったファイルを添付してしまったような場合には、お知らせメール内の「添付ファイルを無効化」をクリックすることで、リンクを無効にすることができます。適宜ご利用下さい。

その他、メールサーバー、迷惑メール対策サーバーの詳細については、こちらをご覧下さい。(研究科staff onlyサイトのID,PWが不明の方は、広報・IT  kit@econまでお問い合わせ下さい。)

 

♣ その他(今月のミニ情報)

[重要] 情報基盤センター・新教員メールシステムの別名申請
申請締め切りは1月21日(金)です。詳しくは1月6日(木)に研究科事務室総務担当から送信されたメールをご確認下さい。

[重要] 情報基盤センター・Webclassリプレース
Webclassのリプレースが3月に行われます。2010年度のコンテンツは移行されますが、2009年度以前のコンテンツは削除されますので、移行が必要な場合には、2月27日(日)までに年度無しに設定されるよう、ご注意下さい。webclassログイン後、当該コース管理画面→オプション で -(年度なし)を選びます。詳しくは1月20日(木)にAuthor宛自動配信されているメールをご確認下さい。

[重要:Security] Windows脆弱性警告、updateを行いましょう
Windowsに危険な脆弱性が報告されています。1月12日に修正パッチが出ましたので、Windows updateを必ず行ってください。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110112/356005/

[Security] ウィルス対策ソフトMcAfee Total Protection配布サイト
https://info.cc.hit-u.ac.jp/antivirus/mtp/index.phtml
接続するためには、情報基盤センターのID,PWが必要です。
また、ブラウザはインターネットエクスプローラーをご利用下さい。

[Security] 無料セキュリティツール
マイクロソフト Microsoft Security Essentials
http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp

トレンドマイクロ フリーセキュリティツール
http://jp.trendmicro.com/jp/tools/

カスペルスキー オンラインスキャナー
http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner

 

情報は随時当Webサイトに掲載いたしますが、ご不明の点がございましたら、広報・IT  kit@econまでお知らせ下さい。ご協力のほど、宜しくお願い致します。

バックナンバー:2010年12月 2010年11月 2010年10月