京都ゲーム理論ワークショップ

Kyoto Game Theory Workshop

プログラム


3月5日(日)

時 間 発 表
14:00−14:40 守田 智 (静岡大学工学部)
Spatial Enhancement of Cooperation in Snowdrift Game
14:40−15:20 橋本 康 (東京大学大学院工学系研究科)
「複数のゲームをプレーする集団の進化ゲームダイナミクス〜マルチゲームダイナミクス〜」
15:20−15:40 休憩
15:40−16:20 石井 良輔 (京都大学大学院経済学研究科)
The Analysis of Pre-play Communication under Adaptive Conjectures
16:20−17:00 大槻 久 (九州大学大学院理学府)
Fixation Probabilities in Evolutionary Games on Graphs
17:00−17:40 早川 昇太 (北海道情報大学経営情報学部)
「3×3対称ゲームの分類と格子上のプレーヤの戦略進化」


3月6日(月)

時 間 発 表
9:30−10:10 尾山 大輔 (東京大学大学院経済学研究科)
Strategic Implications of (Non-)Common Priors I: Belief Potential
10:10−10:50 無藤 望 (一橋大学大学院経済学研究科)
「繰り返し展開形ゲームにおける戦略的複雑度」
10:50−11:05 休憩
11:05−11:45 高田 壮則 (北海道大学地球環境科学研究院)
The Dynamical Attainability of Nash Equilibrium in Evolutionary Games


 11:45−13:20 昼休み 

時 間 発 表
13:20−14:00 成川 康男 (桐朋学園)
「Choquet 期待効用とChoquet-Stieltjes 積分」
14:00−14:40 亀田 壽夫 (筑波大学大学院システム情報工学研究科)
Measures of Pareto Superiority and Braess-like Paradoxes
14:40−15:00 休憩
15:00−18:00 企画セッション 
「ファジィ測度、非期待効用、協力ゲームの接点」
報告者
宇井 貴志 (横浜国立大学経済学部)
「マイヤーソン値の精緻化」
梶井 厚志 (京都大学経済研究所)
「共最小加法的汎関数と完全事象族」
藤本 勝成 (福島大学共生システム理工学類)
「提携における相互作用の表現」
室伏 俊明 (東京工業大学総合理工学研究科)
「協力ゲームの加法的分解ー凸ゲーム分解とその一般化ー」 
18:30−20:30 懇親会(京大会館)


3月7日(火)

時 間 発 表
9:30−10:10 阿武 秀和 (早稲田大学大学院商学研究科修士課程)
Axiomatic Characterization of the Electoral System
10:10−10:50 岸本 一男 (筑波大学大学院システム情報工学研究科)
「平面上の3工場立地問題のNash均衡解― 一位を目指す場合―」
10:50−11:05 休憩
11:05−11:45 小谷 浩示 (横浜国立大学環境情報研究院・環境情報学府)
Warm Glow or Helping Hand?: The Role of Incentive Compatibility in Voluntary Contributions


 11:45−13:20 昼休み 

時 間 発 表
13:20−14:00 八木 伸行 (東京大学大学院経済学研究科)
Role of Linking Mechanisms in Multitask Agency with Hidden Information
14:00−14:40 藤中 裕二 (神戸大学大学院経済学研究科)
Allocations Most Realizable through Strategic Manipulation
14:40−15:00 休憩
15:00−15:40 加田 修 (横浜国立大学工学部)
Subjective Probabilities on Risky Events and on Ambiguous Events
15:40−16:20 大西 一弘 (大阪大学経済学博士)
Investment Decisions in a New Mixed Market