2025.9.21
環境経済・政策学会2025年大会@武蔵大学での企画セッション「電力の安定供給と脱炭素化の両立に向けた国内エネルギービッグデータの活用」で討論者を務めます。
[Link]
2025.9.19
環境経済・政策学会シンポジウム「環境経済・政策学のこれまでとこれから〜産官学連携に向けて」@東京大学に登壇します。
[Link]
2025.8.01
三菱地所(株)が開設したClimate Tech特化のイノベーション拠点「0Club」のパートナーとなりました。
[Link]
2025.7.11
(株)インテージ「知るギャラリー」にコラム「電動車の購入は今後どうなる?トレンドデータによる予測の取り組み」を寄稿しました。
[Link]
2024年4月からサバティカルを頂戴しました。スウェーデンにあるヨーテボリ大学の環境経済学グループに客員研究員として参画しました。
[Link]
2025.1.25
国立環境研究所の小出瑠さんらとの共著論文"Who is self-committed to climate action? Exploring decarbonisation actions and target gaps using carbon footprint calculator data in Japan"がEnergy Research & Social Science誌から公刊されました。
[Link]
2024.12.3
ストックホルム・スクールオブエコノミクス(欧州日本研究所(EIJS))で発表します。
[Link]
2024.10.14
ヨーテボリ大学(Environmental Economics Unit Seminar)で発表します。
[Link]
2024.10.9
ヨーテボリ大学(Behavioral and Experimental Economics Seminar)で発表します。
[Link]
2024.9.14
環境経済・政策学会2024年大会@関西大学で録画動画にて討論者を務めます。
[Link]
2024.7.13
コンテンツメディアxTECHでコラム連載『環境経済学から見るクライメートアクション』を開始しました。
[Link]